第十話/下鴨神社で会いましょう。空想主義者かく語りき。


琵琶湖疎水の涼やかな水流に沿って

ふたり寄り添って

 

僕らは歩いた。

 

北は銀閣寺から

南は南禅寺へと続く小道『哲学の道

 

沿道に植えられた桜の新緑が眩しい。

 

きみの笑顔が嬉しい。

 

先の出来事をきっかけにして

ふたりの距離は近づいたように感じた。

 

 

道中、『ようじやカフェ』という和洋喫茶で

女性の横顔が描かれた抹茶カプチーノ

あんこたっぷりの最中を食べた。

 

美味い。

 

 道端で日向ぼっこをしている三毛猫がいた。

 

ハルカさんは藍色のワンピースを踊らせて

弾むように猫に駆け寄り

 

ふさふさとした三色の腹部を

手のひらでさらさらと撫でた。

 

人に慣れた様子の猫は

気の抜けた甘えた声で

 

「にゃーん」と鳴いた。

 


彼女も真似して「にゃーん」と言った。

 

 

僕もその場に歩み寄り、頭を撫でた。

 

ハルカさんの頭を。

 

彼女は顔を上げ

お袈裟に僕を睨んだ。

 

僕はないた。


「にゃーん」

 

 

僕らの出会いについて
少し語ろうと思う。

 

 

__とあるコミュニティサイトで僕らは出会った。

 

それは僕が敬愛する

森見登美彦という作家の

コミュニティサイトであった。

 

自己紹介のトピックを何気なく眺めていたら

ひとつの紹介文に目を惹かれた。

 

「森見さんの小説を愛する人

 みんな良い人!

 

 とは私は思いません。

 

 むしろ偏屈で反社公的で

 冴えない人ばかりだと思います。

 

 それでも、

 森見小説を愛読する人に

 悪い人はいないと私は思います。

 

 良い人になりたい

 だけどなれない駄目な人

 

 あら、素敵じゃないですか。

 

 私は嫌いじゃないですよ。

 好きになれるかは別として 笑」

 

すぐさま僕は
彼女にメッセージを送った。

 

そのメッセージを送った相手の右側を

僕は今、歩いている。

 

すごい時代だなあ。

 

僕は胸の内で呟いた。 

 

SNS万歳」

 

 

「どうですか?

 実際に会ってみて

 想像してたのと違ってがっかりしましたか?」


僕は彼女に尋ねた。


「ううん、全然!

 思ってた通りの人だったわ」


「そうですか

 それはよかったです」

 

 思ってた通りの人

悪くはない。

 

悪くはないけれど

最良とは言えないな。

 


「憂はどう?

 がっかりした?」

 

「そうですね、

 想像よりもずっと魅力的だったから悲しいです」

 


分かりやすく意地けてみせた。

 

ふふふ。

 

僕の答えに

彼女は満足そうに笑った。


「ありがとう」

 

 

南禅寺の境内に斜陽が差した。

世界が優しい色に染る。

 

琵琶湖疎水の水門橋の下で

アーチを潜る彼女の背中に、僕は訊く。

 

「彼氏とは上手くいってるの?」

 


まったく、我ながら嫌らしい問いかけだと思う。

 

それでもやはり

口にせずにはいられないのだ。

 


まあ、結局彼女は

 

「ラブラブだよ」

 

清々しく言ってのけたのだけれども。

 

 

哲学の道の中頃に一つの石碑があった。

 

石にはこう記してあった。

 

「人は人 吾はわれ也
 とにかくに 吾行く道を
 吾は行くなり」

 

あとでわかったことだが

それは西田幾多郎という哲学者の言葉らしい。

 

いまも昔も

僕らは悩んでいる。

 

”みんな悩んでいる”

 

その言葉は

僕らを救いはしないけれど

ちょっとだけ心は軽くなる。

 

まあ、きっと気のせいだ。

 

その気のせいこそが救いだ。

 

 

 

第十話/下鴨神社で会いましょう。空想主義者かく語りき。

 

ー完ー